エアコンからの水漏れ、嫌な臭いの除去を自分で直してみる!

DIY

エアコンから嫌な臭いが漂う。水が垂れてくる。

業者にお願いしたいけど値が張るし・・・。

だからと言って自分で掃除なんてできるのかな・・・?

そのような疑問をお持ちの方のお悩みに答えます。
趣味で3年ほど前からエアコン清掃をしています。
そのノウハウを一部公開いたします。

とはいいつつも、皆さんご自分で清掃を行う際は自己責任でお願いいたします。

①今回お掃除するエアコン(Panasonic製 CS-F401C2)

このエアコンの左側(赤丸部分)から、ポタポタと水が落ちてきます。

ドレンホースからは排水されているのですが。

謎です。

そんなエアコンをバラシていきます。

今回お掃除したエアコンはPanasonic製 CS-F401C2という機種になります。

②清掃前には必ず電源プラグを抜く

感電防止等のため、清掃前に電源プラグを抜きましょう。

続いて、本体カバーを外してまいります。

③本体カバーの外し方

このエアコンの場合ですと、こちら(吹き出し口両下:赤丸部)の2か所にネジカバーが付いておりますので、それを指で引っ張るとネジが出てきます。

そのネジをを緩め、カバー両側を手で持ちながらツメを外し、手前に引くと表面のカバーを外すことができます。

外すとこんな感じです。

黒い部分はフィンです。

こちらから空気を吸い込み、冷たくした空気を下の吹き出し口から排出します。

冷やしたときにフィンが結露します。

その結露水を下のドレンパンで受け、排水パイプ(このエアコンであれば右側)へと流れていくのですが、ドレンパンに水が溜まっていました。

原因はこれだったのかなぁ?

④ドレンパンに溜まった水

ドレンパンには配管の錆汁、黒カビ、赤カビが生い茂っていました。

化けの皮を剥がすと、とんでもなく汚いです(汗

ちなみにですが、外した本体カバーの裏側は・・・

黒カビがちらほら散見されます。

⑤ドレンパンを外し、ドレンホースを抜く

ドレンパンに話を戻しますが、こちらはツメで部品がとりついているため、ツメを外すと取れますが、

右側にあるドレンホースが厄介で硬くて中々抜けず、ドレンパンを傾けると水はこぼれるし大変でした。

やっとの思いで外れたドレンパン

カビにまみれてました(汗

とりあえずカビキラーをスプレーします。

2回くらいカビキラー吹きかけて、あとは古歯ブラシでゴシゴシ磨きます。

断熱材の発泡スチロールは接着剤で貼りついていますが洗っていると外れました。

その裏もカビカビでしたので洗浄しました。

洗浄完了!

完全には綺麗にできませんでしたが、もう疲れていたのでヨシとします(笑

⑥シロッコファンもお掃除

せっかくなのでシロッコファン(吹き出し口から風を送るためのファン)も洗います。

エアコン洗浄スプレーをシャーっと吹きかけて、ウエスでふき取るとキレイになりました。

フィンも同じくエアコン洗浄スプレーを吹きかけました。

しかし、この状態でスプレーすると全部下に垂れますので、下面の養生をお忘れなく。

エアコン洗浄時の注意点ですが、基盤に水がかからないように注意してください。

こちらのエアコンの場合ですと、右側赤枠範囲になります。

⑦基板は濡らさないこと!

万が一この部分に水がかかった状態で通電すると、ショートして壊れてしまいます。

ビニールで養生しておくことをお勧めします。

ここまで来たら後は元に戻していくだけです。

基本的にバラすときの逆手順で復旧していきます。

エアコンを元に戻してから3週間以上経ちますが水漏れ、臭い等のトラブルもなく稼働中です。

こんな感じでお掃除してみては如何でしょうか。

ご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました